サイズ(mm) |
Sサイズ:W360 D11 H400
Mサイズ:W360 D11 H520 |
素材 |
ホワイトオークやウォールナットなど、その時に使える材料で製作
※お選びいただけません。 |
配送方法 |
佐川急便 |
事業活動で生まれる未利用材に、いのちを吹きこむプロジェクト
「山のはの此れから」は、grafの家具工場であるgraf laboが発信する、活用されていない資源の新しい使いかたを考えるプロジェクトです。私たちの活動に身近な家具の端材をはじめ、育林の過程で山から伐り出される木々など、事業活動で生まれる未利用の材料を活用し、そこから新たにはじまる循環のしくみを考えていきます。
まずはその第一歩として、私たち自身の資源循環のしくみを考え、grafのものづくりのシンボルである家具の材料、木材をつかいきることで生まれるプロダクトをご提案。材料のもつ色やかたちなどを大切にしながら行なう材料起点のものづくりを実践してできた、一つ一つ表情の異なるプロダクトをつくりました。
家具を製作する過程でのこった材料を活用するため、製作する家具によって材料のかたちや色、また、つくれる個数も異なります。材料の一部は家具となり、その一方はお手元に届くプロダクトになるというプロセスも想像していただきながら、プロダクトとのその時々の出会いを楽しみにしていただきたいと思っています。
こちらは2種類のサイズからお選びいただける、「山のはのハンガー」です。
とんぼの体のように細長い柄は、高いところにかけたいときに活躍します。どこにかけるか、何をかけるか「ものをかける」といういつもの作業を少しだけ楽しくします。
両端に穴が開いており、逆さまでも連結させてもご使用いただけます。穴に紐を通したり、S字フックにかけてお使いください。
テグスを通し、モビールのように天井から吊り下げても可愛いですよ。
家具づくりの過程で出てくる細い材や薄い材をそのまま活用したアイテムです。家具の製作時期にあわせて材料が変わるため、樹種やその組み合わせはランダムとなります。
このプロジェクトをきっかけに、私たち自身の資源循環について改めて考えるのはもちろんのこと、他の事業者さまとの取り組みの輪を広げていき、都市部の生活と地域の資源、生産の場との距離を縮めて、これからの新たな関係を模索し心地よい文化として循環させられることを目指していきます。
注意事項
山のはのハンガーは、その時に出る端材を使い製作しているため、樹種やその組み合わせはランダムとなります。お選びいただくことはできませんので、恐れ入りますがあらかじめご了承くださいませ。